Blog
日常ブログ
/ 新着情報
2023.12.29
ベトナムで駐在員として 新しい環境での生活を楽しむ一方で、 緊急事態に備えておくことは大切です。 今回は、ベトナムでの緊急連絡について紹介します。 この記事でわかることは2つです。 ベトナムでの緊急事態への […]
2023.11.30
ベトナムに来て外国人が一番驚いたことの一つはおそらく交通事情でしょう。 日本人にとっては馴染みのない不思議な交通ルールがベトナムに存在することをご存じでしょうか? 今回は、ベトナムの不思議な交通ルールについて3つ紹介しま […]
2023.10.31
意外と簡単!?日本の運転免許証からベトナムの運転免許証への切替方法とは【画像付きで解説】
まずはじめに、ベトナムでは日本の運転免許証や日本で発行された国外運転免許証のいずれも有効ではありません。 今回は、ベトナムにおける運転免許の切り替えについて紹介します。
2023.09.27
ベトナムで生活を始めるのにまず用意が必要なことの一つに携帯電話があります。 ベトナムは日本と違って、機器と番号を同時契約するのではなく、 携帯電話を使うために携帯電話機とSIMカードを別々で買います。 好みの携帯を購入し […]
2023.08.02
前月のオフィス風水【前編】では、ベトナム風水の概念とオフィスに対する風水の原則の一部についてご紹介をさせていただきました。 今月の【後編】では、その他の原則やタブーについてお話しをいたします。
2023.07.04
風水は、ベトナム文化の重要な一面であり、建物の配置や内装でも、風水によってポジティブなエネルギーを引き寄せることができると信じています。 今回は、ベトナムのオフィス風水についてご紹介いたします。
2023.06.03
ベトナムは有数のコーヒー生産国で、独自のコーヒー文化を持っています。皆さんのオフィスでも、必ずと言っていいほど、 毎日スタッフの誰かしらが、コーヒーを出前してもらっているのを見かけます。 今回は、ベトナムのコーヒーについてお話したいと思います。
2023.04.24
ベトナムで数年間でも仕事をしている日本人なら、1度はベトナム人の結婚式に招待された経験があると思います。 結婚式はベトナム人にとって、人生の一大イベント。 今回は、知っているようであまり知らないベトナムの結婚式のお話です。
2023.03.22
ベトナム人は基本は「日本製なら何でもOK」です。 今回は、もう少し掘り下げて、 ベトナム人が日本のお土産で期待するモノについてご紹介したいと思います。
2023.02.27
いざベトナムで仕事をしている日本人は、 特に「?」と思ってしまう文化のギャップを誰でも経験していることでしょう。 今日は、日本とベトナムの文化の違いについて、わかりやすくお話をいたします。
2023.02.01
「あいさつは、人間関係を築くうえでの、基本中の基本。」 ビジネスパーソンにおいて挨拶は円滑な人間関係を築く潤滑油。 今日は、ビジネスで人がつながる魔法のことばについてお話させていただきます。