2025.01.23

2025年1月1日から改正!ベトナム新交通法まとめ

2025年1月1日より、ベトナムの道路交通法が大幅に改正されました。
(政令第168号/2024/ND-CP)

今回の法改正でバイク、自動車、歩行者に対する罰則が大幅に引き上げられています。

本記事で、改正後の交通ルールと罰則についてわかりやすく解説します。

1. 【バイク編】交通違反行為と罰則(改正後)

2. 【自動車】交通違反行為と罰則(改正後)

3. 【歩行者】交通違反行為と罰則(改正後)

4.   新たに施行される規定

 

1. 【バイク編】交通違反行為と罰則(改正後)

2025年以降は、全体的に1.5~2倍の罰金額へ改正されています。

違反内容

 

2024年12月31日まで

(政令100/2019/ND-CPおよび政令123/2021/ND-CP)

2025年1月1日以降

(政令168/2024/ND-CP)

赤信号・黄信号の無視 80万~100万VND 400万~600万VND
血中または呼気中アルコール濃度が50mg~80mg/100ml血液、または0.25mg~0.4mg/1リットル呼気を超える 400万~500万VND 600万~800万VND
血中または呼気中アルコール濃度が80mg/100ml血液、または0.4mg/1リットル呼気を超える 600万~800万VND 800万~1000万VND
速度超過(20km/h以上) 400万~500万VND 600万~800万VND
高速道路への進入 200万~300万VND 400万~600万VND
一方通行違反、歩道の走行 100万~200万VND 400万~600万VND
道路での蛇行運転 600万~800万VND 800万~1000万VND
交通事故を引き起こし、車両を即時停止せず、現場保存や警察への通報を怠る 600万~800万VND 800万~1000万VND

 

2. 【自動車編】交通違反行為と罰則(改正後)

2025年以降は、全体的に4.5~5倍の罰金額へ改正されています。

違反内容

 

2024年12月31日まで

(政令100/2019/ND-CPおよび政令123/2021/ND-CP)

2025年1月1日以降

(政令168/2024/ND-CP)

赤信号・黄信号の無視 400万~600万VND 1800万~2000万VND
一方通行違反・「進入禁止」標識違反 400万~600万VND 1800万~2000万VND
路地や側道から主要道路に進入する際の減速・一時停止の不履行
80万~100万VND

400万~600万VND
横断歩道での歩行者や車いすの優先を怠る 30万~40万VND 400万~600万VND
車のドアを安全に開けず、交通事故を引き起こす 40万~60万VND 2000万~2200万VND
車両の積載物を適切に固定しない、または不安全に固定 60万~80万VND 1800万~2200万VND
交通指導員の指示に従わない 400万~600万VND 1800万~2000万VND
公務執行妨害・検査拒否 400万~600万VND 3500万~3700万VND
蛇行運転、スピード競争、足での運転 1000万~1200万VND 4000万~5000万VND
血中または呼気中アルコール濃度が50mg~80mg/100ml血液、または0.25mg~0.4mg/1リットル呼気を超える 1600万~1800万VND 1800万~2000万VND
速度超過(35km/h以上) 1000万~1200万VND 1200万~1400万VND
誤ったナンバープレートの使用やナンバーの改ざん 400万~600万VND 2000万~2600万VND
運転中の携帯電話や電子機器の使用 200万~300万VND 400万~600万VND
エンジン付き四輪車(乗用・貨物)の高速道路走行   1200万~1400万VND
高速道路上での違反駐停車 1000万~1200万VND 1000万~1200万VND
高速道路での逆走 1600万~1800万VND 3000万~4000万VND
高速道路での後退 1600万~1800万VND 3000万~4000万VND
高速道路でのUターン 1000万~1200万VND 3000万~4000万VND

 

3. 【歩行者編】交通違反行為と罰則(改正後)

2025年以降は、全体的に2.5~4倍の罰金額へ改正されています。

違反内容

 

2024年12月31日まで

(政令100/2019/ND-CPおよび政令123/2021/ND-CP)

2025年1月1日以降

(政令168/2024/ND-CP)

(1)   指定された道路部分以外の歩行中央分離柵(帯)の乗り越え。指定された場所以外での道路横断。手信号なしの道路横断

(2)   信号灯、標識、道路標示の命令または指示に従わない

(3)   交通指導員の命令または指示に従わない

6万~10万VND 15万~25万VND
(4)   高速道路に進入する(管理・保守作業を行う者を除く) 10万~20万VND 40万~60万VND
(5)   交通の妨げとなるかさばる大きな荷物を運搬する

(6)   走行中の車両にしがみつく

6万~10万VND

 

4. 新たに施行される規定

その他、新たに施行される規定をまとめました。

  • 運転免許の区分変更:運転免許区分を15区分に拡大
  • 非名義車両使用の罰則追加:車両の名義変更を怠ると罰金
  • 運転免許証の12ポイント制度導入: 交通違反でポイント減点。0になると運転不可。運転免許証の有効期限変更:区分によって有効期限が異なる
  • ヘッドライト点灯義務の時間変更:18:00~翌6:00に変更。
  • 運転者の最大年齢引き上げ:バス運転手の最大年齢を引き上げ
  • バイクの3人乗りの例外ケース追加:緊急搬送、公務、子ども同乗、高齢者や障がい者同乗

かんたんに説明します。

■ 運転免許の区分変更

2025年から運転免許の区分が拡大されました。

  • 現在13区分:A1、A2、A3、A4、B1、B2、C、D、E、FB2、FD、FC、FE
  • 新ルール15区分:A1、A、B1、B、C1、C、D1、D2、D、BE、C1E、CE、D1E、D2E、DE

同時に、各免許区分で運転可能な車両の種類も変更されてます。

例:

  • 新ルール
    A1区分は排気量が50cc~125cc以下の二輪車のドライバー、A区分は排気量が125ccを超える二輪車のドライバーに発行
  • 現行法
    A1免許は、排気量50cc以上175cc未満の二輪車を運転する免許証、現A2免許は排気量175ccを超える二輪車運転のための免許証

ベトナムの免許証を所持している場合は、再度確認しておきましょう。

■ 「非名義車両使用」違反の罰則追加

「非名義車両使用」違反は、車の売買・譲渡などで車両所有者が変わった際に、登録名義を変更しなかった場合に罰則が科されます。

友人同士での車の貸し借り、夫婦間での車の使用、親子間での使用などはこの違反には該当しません。

「非名義車両使用」違反の罰金(2025年版)

・二輪車、原付、自動二輪車に類する車両:

  • <所有者が個人の場合>
    80万~100万VND
  • <所有者が法人・組織の場合>
    160万~200万VND

・自動車(トレーラー・セミトレーラー含む)、エンジン付き四輪車(乗用・貨物)、特殊車両:

  • <所有者が個人の場合>
    400万~600万VND
  • <所有者が法人・組織の場合>
    800万~1,200万VND

■ 運転免許証に「12ポイント制度」を導入

2025年1月1日から、すべての運転免許証に12ポイントの持ち点が付与されてます。

交通違反を犯すと、違反の性質や重さに応じてのポイント減点方式へ変わりました。

1年間無違反で、ポイントが減点されなかった場合、12ポイントへ回復します。

ポイントが0になった場合は、その免許証では運転できなくなります。
ポイントが0になってから6か月経過後に交通法規の筆記試験を受けて合格すれば、12ポイントへ回復します。

■ 運転免許証の有効期限の変更

2025年1月1日から運転免許証の有効期限が変更されます。

  • A1、A、B1(バイク・三輪バイク用):無期限(変更なし)
  • B(9人乗り以下の普通自動車)、C1:発行日から10年間有効
  • C、D1、D2、D、BE、C1E、CE、D1E、D2E、DE:発行日から5年間有効

■ ヘッドライト点灯義務の時間変更

現行規則では19:00~翌05:00までの間、または霧・悪天候時にヘッドライトを点灯する義務があります。

2025年1月1日以降は、以下の時間帯・条件でのヘッドライト点灯が義務化されました。

  • 18:00~翌06:00の間
  • 霧、煙、ほこり、雨、悪天候で視界が悪い場合

■ 運転者の最大年齢の引き上げ

29人乗り以上のバス・長距離バスの運転手の最大年齢が以下の通り引き上げられました。

  • 男性:57歳(現在は55歳)
  • 女性:55歳(現在は50歳)

■「3人乗り」例外ケースの追加

現在の規則では、バイク・原付は基本的に1人しか同乗できません(運転者を含め2人まで)。

2025年から以下の特定のケースでは最大3人まで乗車可能となります。

  • 緊急搬送→病人を救急搬送する場合
  • 公務のため→違法行為をした者を護送する場合
  • 子どもを乗せる場合→12歳未満の子どもを同乗させる場合
  • 高齢者や障がい者を乗せる場合→高齢者や障がい者を介助するため

これらのケースに該当しない「3人乗り」は違反行為となります。

 まとめ

ベトナムの交通法は、安全運転をより重視する方向に大きく変わりました。

今回の改正で、罰則も大幅に強化されています。

ベトナムを訪れる際は、最新の交通ルールを必ず確認し、安全運転を心がけましょう。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

参照:

https://thuvienphapluat.vn/chinh-sach-phap-luat-moi/vn/ho-tro-phap-luat/chinh-sach-moi/77390/12-quy-dinh-moi-ve-giao-thong-ap-dung-tu-01-01-2025

https://thuvienphapluat.vn/chinh-sach-phap-luat-moi/vn/ho-tro-phap-luat/chinh-sach-moi/77769/tang-muc-phat-vi-pham-giao-thong-doi-voi-nguoi-di-bo-tu-01-01-2025#google_vignette

to-top