Blog

はたらくブログ

New arrivals

/ 新着情報

2025.10.01

ベトナムのチームビルディングとは?

日本で「チームビルディング」といえば、論理的に課題を設定し、協力して乗り越えることで組織力を高める、そんなイメージが強いと思います。しかし、同じ「チームビルディング」という言葉でも、ベトナムの企業文化ではまったく異なる意味合いを持っています。本記事では、ベトナム人の視点から、チームビルディング文化の背景や実際の様子、そしてベトナム人が日本人に期待していることについてご紹介します。

    【DangNgan】

2025.05.06

日本人が知っておきたいベトナム流ビジネスマナーを徹底解説

グローバル化が進む現代、日越間のビジネス交流はますます活発になっています。一方で、文化や価値観の違いから、ビジネスの場面で思わぬ誤解やすれ違いが生じることも少なくありません。 今回は、ベトナム人と信頼関係を築くために、日本人が知っておきたいポイントをわかりやすく解説します。

    【DangNgan】

2025.03.27

ベトナム人が好きなブレイクタイムに食べるスナックとは

ベトナムの忙しい日常の中で、スナックタイムはただの休憩ではなく、心を満たすひとときです。 オフィスや学校、カフェや街角の屋台まで、スナックはベトナムの日常生活に欠かせません。 今回は、ベトナム人がブレイクタイムによく食べる人気のお菓子を紹介します。

    【DangNgan】

2024.10.25

日本とベトナムのオフィス照明の違いと基準、選び方を解説

オフィスでの照明は、働く環境の質や効率に大きく影響を与えます。国ごとに、照明基準や照度規制が異なっていることを知っていますか。本記事では、ベトナムと日本のオフィス照明に関する基準を比較し、それぞれの違いと共通点についてまとめました。

    【DangNgan】

2024.09.13

【実証済み】ベトナム人スタッフが働きたい仕事環境とは?

自分たちが働く職場環境について考えたことはありますか。職場環境は、従業員の生産性と仕事の質に大きな影響を与える要素と言われています。良好な職場環境は、従業員と企業の絆を深め、従業員の心身ともに健康に良い効果をもたらしてくれるからです。ここベトナムで、ローカルスタッフが安心して長く働ける環境を整えるためには、彼らのニーズの理解することから始まります。

    【DangNgan】

2024.06.21

デザイナーに聞いた!ベトナム人に人気の家具メーカーランキング

ベトナム人の多くは、いまもインテリアショップに足を運び、商品を選ぶ習慣があります。 既製品や量販品が主流ですが、近年ではデザイナーや建築家からの相談を通して選ぶ割合が増えています。 本記事では、弊社気鋭のベトナム人デザイ […]

    【DangNgan】

2024.05.06

オフィスにウェットパントリーを設けるメリット・デメリットとは

オフィスのウェットパントリー設置は、従業員の快適性や生産性向上に効果的です。 一方、ウェットパントリーの設置には考慮すべき点もあります。 今回は、オフィスにウェットパントリーを設けるメリットとデメリット、グリーストラップ […]

    【DangNgan】

2023.03.22

ベトナム人が期待する日本のお土産

ベトナム人は基本は「日本製なら何でもOK」です。 今回は、もう少し掘り下げて、 ベトナム人が日本のお土産で期待するモノについてご紹介したいと思います。

    【admin】

2023.02.27

パジャマで外を歩くのは変なこと?

いざベトナムで仕事をしている日本人は、 特に「?」と思ってしまう文化のギャップを誰でも経験していることでしょう。 今日は、日本とベトナムの文化の違いについて、わかりやすくお話をいたします。

    【admin】

2023.02.01

相手の気分を一瞬で幸せにする「魔法のことば」

「あいさつは、人間関係を築くうえでの、基本中の基本。」 ビジネスパーソンにおいて挨拶は円滑な人間関係を築く潤滑油。 今日は、ビジネスで人がつながる魔法のことばについてお話させていただきます。

    【admin】

2022.12.29

ベトナムはリーズナブル。ワークブースのススメ

最近、FCVでもオフィスのワークブース需要が着実に増えてきました。 今日は、ベトナムでワークブースを検討している方に参考となるお話をしたいと思います。

    【DangNgan】

2022.11.28

ベトナム人社員に好かれる会社

現在、日本企業をはじめ多くの外国企業が若い労働市場を求めてベトナムに進出しています。 今日は、ベトナム人の仕事意識についてお話ししたいと思います。

    【admin】
to-top